あの強化でここまで使用感が変わるとは!!
◇前回の動画/レイス
【パーク説明】※全てレベル3効果
●サージ(デモゴルゴン)
通常攻撃で生存者を瀕死状態にすると、32メートル以内の範囲にある全ての発電機が即座に爆発し、修理の進行度が減少し始める。サージの影響を受けた発電機は進行度が即座に(8)%減少する
●堕落の介入(プレイグ)
儀式開始時に、一番離れた位置にある発電機3台がエンティティによって(120)秒間ブロックされる。
その間、ブロックされた発電機は修理ができない。ブロック中の発電機は白いオーラでハイライトされる。
堕落の介入はいずれかの生存者が瀕死状態に陥ると解除される
●悶絶のフック:共鳴する苦痛(アーティスト)
儀式開始時、最大4つのフックがランダムに悶絶のフックに変更される。これらのフックは白いオーラで表示される。
4個のトークンとともに儀式を始める。それぞれの生存者を初めて悶絶のフックに吊るすとトークンを1個失い、修理進行度の最も高い発電機が爆発して進行度が即座に(20)%失われ、さらに後退し始める。
(生存者の通知は入らない)
トークンがなくなると、共鳴する苦痛は儀式が終わるまで解除される
●イタチが飛び出した(クラウン)
生存者を吊るすと、次に破壊する発電機の修理進行度が現状から即座に20%減少する。発電機破壊アクションの後、発電機の進行度は通常通り減少していく。
イタチが飛び出したは、生存者が吊るされた後(45) 秒間有効
【 アドオン説明 】
●ソーマ家の写真(ベリーレア)
バイオポッドを使って生存者にスリップストリームを付与すると3%の妨害ステータス効果を3秒間与え、生存者が負傷していた場合は深手ステータス効果も与える
●状況確認装置(修理用)(コモン)
バイオポッドを操作中にロックオンできる範囲が4メートル拡大する