【DBD】想像以上に修理できない!プロ貞子が考案したイベントガチ構成”貞子の立ち回り”を解説【対策/デッドバイデイライト】

【DBD】想像以上に修理できない!プロ貞子が考案したイベントガチ構成”貞子の立ち回り”を解説【対策/デッドバイデイライト】

こういう考えられた構成は素晴らしい!

◇前回の動画/ドレッジ

【パーク説明】※全てレベル3効果
●フランクリンの悲劇(カニバル)
あなたの通常攻撃を受けた生存者は衝撃でアイテムを落とす。地面に落ちたアイテムは(90)秒が経過する前に拾わなければすべてのチャージを失う。
32m以内の地面に落ちたアイテムが白いオーラで表示される。オーラはチャージがゼロになるまで徐々にゆっくりと赤へと変わる

●死人のスイッチ(デススリンガー)
生存者をフックに吊るしたとき、死人のスイッチが発動する。そのあと最初に生存者が発電機の修理を中断した際、発電機はエンティティによって50秒間ブロックされる。
ブロックされた発電機は白いオーラで強調表示される。
死人のスイッチは発電機をブロックしている間は再び発動しない

●同調(リッチ)
アイテムが初めて使い果たされると、地面に落とされる。落とされたアイテムのオーラが視える。落とされたアイテムの12メートル以内にいる生存者のオーラが視える。影響を受けた生存者にはアイテムのオーラが視える。生存者が生存者のアイテムを拾うと、無感覚のステータス効果に(30)秒間苦しむ

●悶絶のフック:共鳴する苦痛(アーティスト)
儀式開始時、最大4つのフックがランダムに悶絶のフックに変更される。これらのフックは白いオーラで表示される。

4個のトークンとともに儀式を始める(各生存者に1個使用可)。トークン未使用の生存者を悶絶のフックに吊るした際に残りの発電機がある場合、トークンを1個失い、修理進行度の最も高い発電機が爆発して進行度が即座に(20)%失われ、さらに後退し始める。

トークンがなくなると、共鳴する苦痛は儀式が終わるまで解除される

【 アドオン説明 】
●ビデオテープの編集用デスク(ベリーレア)
・生存者は儀式開始時に各自1本のビデオテープを持っている。各自の目標のテレビは自分から一番遠くにあるテレビとなる
・生存者が目標のテレビにビデオテープを差し込むと、その生存者のオーラが6秒間表示される

●輪の絵(レア)
ビデオテープを持っている生存者をフックに吊るすと、他の生存者たちが呪いを1段階得る

キラーカテゴリの最新記事